ウェブ広告の知識、戦略設計に
不安を感じてませんか?
高度な戦略設計が求められる状況に
対応できない!
そうなる前に
「一般社団法人 ウェブ広告協会」が発行管理する
ウェブ広告の認定資格
ウェブ広告の基礎を体系的に学べて、知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意。
講座の課題条件を満たすと「ウェブ広告エキスパート」の資格認定証が発行されます。
AI時代に求められる
広告の知識や技術を身につけませんか?
-
複数の広告メディアを横断して、
体系的に学習できるウェブ広告の全般基礎や「検索広告、ディスプレイ広告、SNS広告、動画広告」など、複数の配信手法、広告メディアを取り扱います。
広告施策との連携性が高いマーケティングツール(Google アナリティクス、Google タグマネージャー、Looker Studio 、LPO)も広告軸をテーマに学習します。
-
現場で必要なスキル
「戦略設計力」を身につける自動化が加速化する広告業界。
人が力を発揮すべき領域は変化しています。「Business」「Measurement」
「Analytics」「Creative」のスキルを高め、
「戦略設計力」の向上を目指します。 -
充実した学習機会
認定講座後も、会員専用サイトでは、講座内で扱いきれなかったテーマや事例などの紹介を動画で視聴できます。
その他、SNSコミュニティでは、定期的なライブイベント、情報共有、勉強会などを開催します。
認定資格は
レベルに応じて取得が可能

-
- 総時間※
-
- 講座時間(想定)
-
ウェブ広告の基礎を学びます。
基本用語の理解、特徴・仕様把握、運用管理の要点について学習します。
こんな状況におすすめ
- ・広告関連のコミュニケーションに課題を感じている
- ・学習機会が少なく不安を感じる
- ・基本をおさえておきたい
- 総時間とは、公式テキストでの予習、講座受講、試験受験にかかる合計の時間です
-
- 総時間※
-
- 講座時間(想定)
-
企画設計~クリエイティブ提案など、実践に近い広告管理について学びます。
その他、Googleアナリティクスやタグマネージャーなどのツール活用による運用管理も学習します。
こんな状況におすすめ
- ・実務でも通じる戦略設計力を身につけたい
- ・ビジネス分析から課題発見や施策提案をしたい
- ・Googleマーケティングプラットフォームも活用したい
- 総時間とは、講座受講、課題レポートの作成、課題動画の視聴にかかる合計の時間です
-
- 総時間※
-
- 講座時間(想定)
-
ウェブ広告の実践提案力を身に着けます。
実際のレポートを用いた分析、事業全体の広告提案、顧客対応力を磨くレスポンストレーニングなど、発展的な広告スキルを身につけます。
こんな状況におすすめ
- ・広告運用を専業にしていて、更なるレベルアップを図りたい
- ・広告提案力を身につけたい
- ・理論的に説明ができるようになりたい
- 総時間とは、講座受講、課題レポートの作成、実技試験にかかる合計の時間です
資格取得後も
学習機会がたくさん
講師の紹介
-
里村 仁士(さとむら ひとし)
一般社団法人ウェブ広告協会・代表理事2010年よりブルースクレイ・ジャパン株式会社のウェブ広告事業の立ち上げに参加。
事業責任者として部署を統括。運用メディアの拡大、ナレッジ構築、システム整備、人材採用・教育、セミナー開催などを行い、ウェブ広告業を中心にビジネスキャリアを積む。2013年、国内で5人目のGoogle広告 トップコントリビューターとしてGoogle社より認定。
Google社の公式イベントにも複数登壇。事例発表、パネルディスカッションなどを行う。
2017年、ウェブ解析士マスターとしてウェブ解析士協会より認定。
同団体のウェブ解析士アワードでは「The Best Lecturer」を受賞。ウェブマーケティング関連の一般講座、大学講義、企業研修の開催を積極的に行う。
-
富田 一年(とみた かずとし)
株式会社アイクラウド代表取締役2011年株式会社アイクラウドを創業。大手広告代理店延べ9,103名のデジタルマーケティング(Googleアナリティクス/Google広告など)人材の育成や、大手新聞社のDX人材育成5か年計画の企画と実施、毎年4月にGoogle講師として約1,200名のデジタルマーケティングのトレーニングを担当。
2011年より一般社団法人ウェブ解析士協会の上級/ウェブ解析士マスター。2015年2016年の「Best of Trainer」を受賞。
2021年にはウェブ広告エキスパートのカリキュラム開発に関わり、ウェブ広告エキスパートGold/Gold Trainerとして、ウェブ広告を活用してビジネスを成長させることのできる人材育成に従事している。
ご利用の流れ
-
- Bronze講座の場合
-
-
認定講座
受講の申し込み -
予習
-
講習
-
試験
-
合否発表
-
-
- Silver講座の場合
-
-
認定講座
受講の申し込み -
予習
-
講習(1日目)
-
課題レポート&
課題動画 -
講習(2日目)
-
課題レポート&
課題動画 -
採点&
課題
フィードバック -
合否発表
-
-
- Gold講座の場合
-
-
認定講座
受講の申し込み -
予習
-
講習(1日目)
-
課題提案
-
講習(2日目)
-
課題提案
-
講習(3日目)
-
課題提案
-
採点&
課題
フィードバック -
合否発表
-
よくあるご質問
-
- ウェブ広告エキスパートBronze講座を受講しないで、ウェブ広告エキスパートSilver講座の受講はできますか?
- いいえ、受講できません。Silver講座はBronze講座で合格をして、認定資格「ウェブ広告エキスパート Bronze」の認定資格者が受講できます。
-
- ウェブ広告エキスパートの各講座では講座の受講は必須ですか?
- はい、必須です。講座に欠席の場合は試験やレポートに合格していても、資格認定はされません。
-
- ウェブ広告エキスパートの各講座では合計でどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
- 個人差はありますが、Bronze講座は約15時間(講座 5時間 + 試験 1時間 + 公式テキスト 9時間)。Silver講座は約25時間(講座 10時間 + 各レポート課題 15時間)です。
-
- ウェブ広告エキスパートの各講座で不合格の場合に再試験はできますか?
- はい、できます。Bronze講座では初回試験が不合格でも受験期間内であれば2回目までは無料で受験可能です。それでも不合格の場合、再試験代は5,500円(税込)です。その他、Silver講座は各課題ごとに 22,000円(税込)、Gold講座は33,000円(税込)、講師育成講座は 33,000円(税込)です。
-
- 公式テキストだけの購入はできますか?
- いいえ、できません。Bronze講座は講座受講、公式テキスト、試験受験がセットです。
-
- 資格は一度取得すれば大丈夫ですか?
- 一度取得した資格の失効はございませんが、会員の方達に最新の広告アップデート情報をインプットすることで、最新の広告知識を保有してもらうことを目的にしたアップデートテストに合格すると、最新年の年号が入った認定バッジを取得できます。
一般社団法人 ウェブ広告協会 について
- 団体
- 一般社団法人 ウェブ広告協会
(英語表記:Web Advertising Association)(略称 WAA)
- 代表理事
- 里村 仁士
- 所在地
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-19-1 オミビル 7F
独自の公式テキスト+講座・試験で
ウェブ広告の基礎~応用を学ぶ
※一部抜粋
※一部抜粋
受講者の声
Bronze講座を受講された方
代理店勤務
運用部署 運用歴3年
直接講師の方に質問ができて多くの疑問点が解決し、曖昧だった部分が明確になりました。
代理店勤務
営業部署 運用未経験
WEB広告初心者の私にとって、体系的に整理するには最適でした。
美容業界の
マーケティング部署所属
説明もわかりやすく、適度に演習問題があり、集中力が持続できた。
Silver講座を受講された方
代理店勤務
運用部署 運用歴1年
独学では身につけられない気づきがたくさんあった
代理店勤務
営業部署 運用歴4年
わかりやすいご説明で、戦略やオペレーションプロセスの概要を、リアルにイメージできた。
不動産業界の
マーケティング部署所属
対顧客を想定しての、自身の広告プランのプレゼン力、また自分のプランに対しての指摘、相手の方の広告プランを聞けて、多くの気付きを得られました。